2人だけ特別
ベートーヴェンとブラームスの交響曲について、かなりな数のCDがあると書いたばかりだ。更新したマイカーでCDが再生できないことから、急遽常用USBの作成を思い立ち、家中のCDを再点検してわかったのは、ベートーヴェンとブラームスの異常さだ。他の作曲家では、多くても3種類くらいだ。
- モーツアルト ベーム。
- ドヴォルザークでは、ノイマンかアンチェル。
- チャイコフスキー カラヤン
- マーラー ショルティ
- ブルックナー ベーム
- シューベルト ベーム
- シューマン カラヤン
- メンデルスゾーン カラヤン
- ベルリオーズ バーンスタイン
- ショスタコーヴィッチ ムラヴィンスキー
「とりあえずカラヤン」、あるいは「とりあえずベーム」みたいな感じ。LP時代が去ってCDを買い直したときのチョイスがそのままという印象だ。ブラームスとベートーヴェンは別格だったと今更ながら実感した次第。
« 東京春音楽祭2023 | トップページ | 独墺系か »
« 東京春音楽祭2023 | トップページ | 独墺系か »
コメント