ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 平均率交響曲集 | トップページ | 混戦の調 »

2023年6月16日 (金)

パズルセイバー

昨日の記事「平均律交響曲集」の余韻。この手の「調性取り揃え系パズル」において鬼門なのが以下の3種の音。

  1. 嬰ハ=変二
  2. 嬰へ=変ト
  3. 嬰ト=変イ

これらを主音にすると長調でも短調でも作品数が少ない。今回マーラーの5番で嬰ハ、ハイドンの45番で嬰へ、エルガーの1番で変イがそれぞれ存在したおかげで、パズルが完成した。これらはパズルセイバーというわけだ。これらの調は難易度が高いということだ。調号としてのシャープやフラットがてんこ盛りされる。長調を前提にすると嬰ハはシャープ7個、嬰へだって6個必要だが、短調に挿げ替えるとそれぞれ4個と3個で済む。

一方嬰トは長調だとシャープ8個だ。6個と1個のダブルシャープにでもするんかいな。これは異名同音で変イとすることでフラット4個で収まる。

ピアノソナタや弦楽四重奏でやるにしても相当むずかしい。ヴァイオリン協奏曲だと絶望だ。

« 平均率交響曲集 | トップページ | 混戦の調 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平均率交響曲集 | トップページ | 混戦の調 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ