ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« いざ来ませ 異邦人の救い主よ | トップページ | BC番号 »

2023年12月 5日 (火)

新幹線の友

先日所用で博多まで行ってきた。往復新幹線。片道およそ5時間だ。退屈対策にポータブルCDプレーイヤーをと思い立った。入院時の暇つぶしに効果があったからだ。

今回は全部で10時間程度なので、最近あたためていた趣向を実行に移した。

バッハのゴールドベルク変奏曲だけを持ち込むという企画だ。

  1. グスタフ・レオンハルト(チェンバロ)
  2. カール・リヒター(チェンバロ)
  3. キース・ジャレット(チェンバロ)
  4. スコット・ロス(チェンバロ)
  5. ランドフスカ(チェンバロ)
  6. グレン・グールド(ピアノ)1955版
  7. グレン・グールド(ピアノ)1959版
  8. グレン・グールド(ピアノ)1981版
  9. アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
  10. アンドレイ・ガブリロフ(ピアノ)
  11. ヤアラ・タール(2台のピアノ)
  12. ミシャ・マイスキー(弦楽三重奏)
  13. ツィメルマン(弦楽三重奏)
  14. ロイ(バロックアンサンブル)
  15. アレサンドリニ(バロックアンサンブル)
  16. シュトゥットガルト室内管(弦楽アンサンブル)
  17. ホルヘ・ヒメネス(ヴァイオリン独奏)
  18. パダムアンサンブル(声楽アンサンブル)

意外と多くて困った。10時間では聴き終わらなかった。眠くなるかと思ったがそうでもなかった。

 

« いざ来ませ 異邦人の救い主よ | トップページ | BC番号 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いざ来ませ 異邦人の救い主よ | トップページ | BC番号 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ