ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 浅学無信仰 | トップページ | カンタータのDVD »

2024年1月12日 (金)

教会暦特集の効能

浅学無信仰な私ではあるが、ブログ上で「バッハのカンタータ三昧」を続けているうちに、脳味噌の反応が変わってきた。カンタータの知識を中心に教会音楽の知識が堆積して来ているばかりか、作品に接する際の心持ちにも余裕が生まれてきた。浅学無信仰に加えて、ドイツ語のネイティブな話者でないことも懸念の一つだが、すくすくと克服しつつある。彼の地の人々の生活が暦に立脚していることを前提にとらえなおすことで、目からうろこが落ちたり、思わず膝を叩いたりという小さな発見につながっている。

バッハを取り巻くブクステフーデ、パッヘルベル、テレマンにまで連なる広大な裾野を実感し始めていると申し上げるべきか。

実はこれらが、ブラームスの裾野でもあるという芳醇な関係がまぶしい。

« 浅学無信仰 | トップページ | カンタータのDVD »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 浅学無信仰 | トップページ | カンタータのDVD »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ