飢えたる者に汝のパンを分かち与えよ
三位一体節後第1日曜日ということで「Brich dem Hungrigen den Brot」BWV39だ。説法は「お金持ちとラザロ」の逸話。生前の蓄財を戒め云々。
第1曲の合唱に重なるオーボエやリコーダーが、パンを刻む描写と古来指摘されているとおりだ。
「Brot」はパン。英語の「Bread」と呼応していよう。聖書をひもとけばしばしばお目にかかる。キリストの血を象徴する赤ワインに対して、パンは肉体をと解説される。ドイツのパンは多彩で豊か。
で、ビールはしばしば液体のパンと位置づけられて、断食の枠外に置かれる。
コメント