ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« お盆のファンタジー53 | トップページ | 彼らみな汝を待ち望む »

2024年7月13日 (土)

お盆のファンタジー54

「いきなり核心ですみません」と恐る恐る私。「やはり楽譜は旧バッハ全集ですか?」と。きょとんとするのはブラームス先生だ。無理もない。ブラームス先生は1950年刊行の新バッハ全集を知らないからだ。「バッハの楽譜に新旧があるのか」とは「もっともな質問」だ。

「はい。ブラームス先生」と元気よくリヒター先生が応じる。「ブラームス先生18歳の1851年からライプチヒバッハ協会より刊行が始まって1897年まで延々46年かかって完成したのですが、その第1巻をシューマン夫人から贈呈されていますね」とすらすらだ。「そうとも」とブラームス。「その後は刊行の都度予約購読で全巻そろえたわ」とこちらもすらすらだ。

1950年になってバッハ没後200年を記念して新版が計画され、そこまでの最新研究の成果を盛り込んだバージョンが刊行されたために、最初のものが「旧バッハ全集」と呼ばれることになった経緯は、またまたリヒター先生の独壇場だ。

「このときにBWV番号も考案されたという訳ですね」と申しあげると「BWV?」とブラームス先生がはてな顔だ。「おおそれは、バッハ先生の全作品を網羅する作品番号とでもお考えください」とまたまたリヒター先生。「バッハ先生の場合作曲年代がわからないものが多いので、作曲順にはならんのですわ」と私。いろいろ異論も聞きますが、個体識別の機能という意味では役に立ちますわとリヒター先生。

「で、それでもやはり旧全集ですか」と大真顔のブラームス先生が割って入る。

「はい。」と即答したリヒター先生がジョッキを空けた。

お代わりを注いで戻ってみるとブラームス先生とリヒター先生の議論が白熱している。

「旧版の方が音符の印刷がきれい」「銅版印刷の痕跡まで美しい」など音楽の本質とまでは言えないような論点をあげている。「楽譜のみてくれがきれいというのは、それはそれで重要だからの」とブラームスも同意らしい。「研究とやらはあくまでも実用の妨げになってはいかんがの」と付け加えた。

 

« お盆のファンタジー53 | トップページ | 彼らみな汝を待ち望む »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お盆のファンタジー53 | トップページ | 彼らみな汝を待ち望む »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ