ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ステージリハーサル | トップページ | ソートキー不全 »

2024年11月19日 (火)

ブラ6コレクション

エチュード変ロ長調、ことブランデンブルク協奏曲第6番に親しんでいる。我が家には同曲の録音がどれほどあるのか調べた。録音年順に列挙する。

  1. 1965 イムジチ
  2. 1965 コレギウムアウレウム グスタフ・レオンハルト指揮
  3. 1968 ミュンヘンバッハ管弦楽団 カールリヒターCem
  4. 1972 ベルリン室内楽団 ヘルムート・コッホ指揮
  5. 1973 パイヤール室内管弦楽団
  6. 1976 (ジギスヴァルト・クイケンVa)
  7. 1978 ルツェルン室内管弦楽団 ヨゼフ・スークVa
  8. 1982 イングリッシュコンサート ピノック指揮
  9. 1983 ライプチヒゲヴァントハウスバッハ管弦楽団 カール・ボッセ指揮
  10. 1997 ベルリン古楽アカデミー 
  11. 2000 バッハコレギウムジャパン
  12. 2010 ナショナルコンソール ファビオ・ビオンディVa
  13. 2021 ベルリン古楽アカデミー アントワン・タメスティVa

さすがに古い録音が多い。どれもみな思い出深い。これらをUSBに取り込んで連続再生する。第一楽章だけ一気、ついで第二楽章だけ、第三楽章だけなとどいうおタクな聴き方も自由自在だ。

« ステージリハーサル | トップページ | ソートキー不全 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ステージリハーサル | トップページ | ソートキー不全 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ