ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 待降節は巡る | トップページ | 成年後見人 »

2024年12月 2日 (月)

緊急大修理

まさに緊急事態だ。11月29日夜いつもの通り練習していて、珍しく弓の毛が2本切れた。何かに引っかかった感じで2本ぷっつりだ。

そのときは気にもとめなかった。交換が近いかもしれぬと思った程度。練習を終えて楽器をしまうときに楽器の損傷に気づいた。

20241201_114002

C線側f字孔の上側にある先端が欠けている。木目も鮮やかだ。長い間楽器に触っているが初めての経験。翌日かかりつけの楽器屋さんに電話して急遽、12月1日に見てもらえることになった。

診察の結果、緊急入院だった。楽器の鳴りや性能にはただちに影響がないと断言されたが、この状態のまま放置して、同じところにまた弓が当たると、致命的な割れにつながるリスクがあるとのことだ。

演奏会の曲目をちっとも練習しないでバッハばかりさらっていたからバチが当たったのかもしれない。

5日に練習があるからと無理を言って4日夕方の仕上がりとなった。治療費は4千円。

 

« 待降節は巡る | トップページ | 成年後見人 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 待降節は巡る | トップページ | 成年後見人 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ