ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 退職3ヶ月 | トップページ | レッスンネタの脅威 »

2025年5月 1日 (木)

縁の連鎖

次女の高校オケの後輩たちが、懇意にしていたヴァイオリンの工房を紹介されたのが手始めだった。自宅から近いという条件をきれいにクリアしたお店のマスターがなんとも魅力的であった。良心的な仕事っぷり、確かな経験と技術。弓の毛替えを思い立ち黒毛という思わぬ収穫にありついたばかりだ。コスパも魅力。17年以上放置してあった妻の形見のヴァイオリンをメンテに出した話は、彼との出会い抜きにはありえなかった。

今時の楽器ケースにありついたのも記憶に新しい。

そしてそしてダメ元で切り出したレッスンの先生捜しも、彼からの紹介でからりとクリアされた。

一方、これまた同様な知人の紹介から、木製譜面台の工房を探しあてた話、職場オケのクリスマスコンサート当日のメガネ破損危機から巡り会ったショップで出会った木製テンプルもまばゆい。

つまり非職場系の人間関係が短い時間に濃密に錯綜した3ヶ月であった。

そしてそれらに輪をかけるような初孫の存在まで含めて、退職後の枠組みが早くも固まってきた。

« 退職3ヶ月 | トップページ | レッスンネタの脅威 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 退職3ヶ月 | トップページ | レッスンネタの脅威 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ