ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« トリオソナタアレンジ | トップページ | 怪我の功名 »

2025年5月20日 (火)

アレンジ無双

昨日オルガンのためのトリオソナタのアレンジで盛り上がった。そもそもバッハでヴィオラを楽しもうと思うとアレンジ物が重宝する。そりゃあ、カンタータなど宗教作品やコンチェルトを含む管弦楽曲には必ずヴィオラのパートがあるにはあるが、伴奏よりに振れ過ぎてもいる。

一方アレンジ物は以下の通りだ。

  • ガンバソナタ レッスンの課題に取り上げ中。全3曲
  • 無伴奏チェロ組曲ヴィオラ版 全6曲
  • 無伴奏ヴァイオリンのソナタとパルティータヴィオラ版 全6曲
  • オルガンのためのトリオソナタヴィオラ入り三重奏 全4曲

全部で19曲ある。これにブランデンブルク協奏曲の第6番を加えてぴったり20曲ある。あとはカンタータ5番や18番など一部つまみ食いでもう、おなかがいっぱいである。

フーガの技法やゴールドベルク変奏曲にまで行かなくても退屈しない。

« トリオソナタアレンジ | トップページ | 怪我の功名 »

コメント

ビオラ弾きのお方が何を今更。。(まあオリジナルはクラリネット用でしょうが)

ゴクリ。

どちらかってヴィオラソナタですかね・・・・・

ブラームス氏の「ワシの曲は、どちらか練習してくれんのか?」という声がしたような。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« トリオソナタアレンジ | トップページ | 怪我の功名 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ