レッスンネタの脅威
3月にヴィオラのレッスンを再開した。いろいろ腑に落ちたり鱗が落ちたりと満足でいっぱいだ。
それらにいちいち反応してブログ記事を発信するのかどうか迷っている。ヴィオラを弾く素材はオールバッハなので、ブログの主旨からは外れている。そこに自主規制をかけるべきか。それほどネタには事欠かない。
このところゲームやパソコンに費やす時間が激減したほか、あろうことかCDやDVDを鑑賞する時間も減った。楽器ヴィオラの演奏に集中している。
そこでだ。今はヴィオラ演奏の素材をバッハに限っているが、そのうちブラームスもやろうと思う。出来ればヴィオラソナタ。これをレッスンの課題曲に取り上げてもらえるよう精進を続けたい。
そうすればレッスンネタがそのままブラームスネタになる。弓の上げ下ろしから記事にしても、ブログの主旨の内側にとどまる。
ひふみ様
あちゃー。そこをご記憶とは!
来た道も遠くなりましたが、行く手もまた遙かです。
投稿: 実朝の弟子 | 2025年5月 2日 (金) 14時06分
ずいぶん前になりますが、新婚のお家にお招き頂き、奥様との共演でヴィオラソナタを聴かせて頂きましたよ。忘れられない想い出です♪♪5年後の古稀の記念に是非お聴かせ下さいませ。
投稿: ひふみ | 2025年5月 2日 (金) 13時46分