ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 形見の駒 | トップページ | 弓こそは全てか »

2025年5月17日 (土)

ボウクライシス

突然のトラブルに見舞われた弓が修理を終えて帰ってきた。

お預かり修理の間、苦肉の策としてヴァイオリンの弓で練習した。ヴィオラ弓のスペアは予備楽器ごと知人に貸しているという失態。つまり弓の損傷修理などリスクと感じていなかったということだ。おかげでヴァイオリンの弓とヴィオラの弓の違いを嫌でも思い知らされた。

修理を終えて帰ってきた弓で、ひとまず日常の練習には支障がない。が、練習を続けているとまだ同様のトラブルを引き起こす可能性が低くないと判定された。様子を見ながらだましだまし使って行くしかないとのことだ。やっかいな持病を持っていると考えた方がいい。

先生はいう。もし予算に目処がつくなら、今と同等の弓を新たに購入して、今の弓はスペアに回すのが理想と。予算に制約があるなら中国製も視野に入るのではないかとも。

思案が続く。

 

« 形見の駒 | トップページ | 弓こそは全てか »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 形見の駒 | トップページ | 弓こそは全てか »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ