ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« アレンジ無双 | トップページ | 必睡の子守歌 »

2025年5月21日 (水)

怪我の功名

母の日の夜、愛用の弓にトラブルが発生し、15日の夜までヴァイオリンの弓を使って練習した。19日の夜にも弓の毛が抜けるトラブルが起きて,1日預けて修理した。

ヴィオラの弓を使えずヴァイオリンの弓でしのぐ日は、バッハを弾かなかった。仕方ないから、教則本のスケールだけを延々と練習していた。

で昨日はレッスンだった。いつも通り教則本からレッスンに取りかかるが、やけに出来がよく次の課題をもらえた。この1週間バッハ棚上げでスケールばかりやっていたが、その効果が出たということだ。普段からこのくらい気合いを入れてスケールをやれという神様のメッセージに違いない。

教則本の練習の後、事情を先生にお話すると、ニコニコと笑ってうなずいてくれた。

大事なのはその先だ。レッスン前1週間、ほぼバッハのガンバソナタをさらえていなかったにも関わらず、レッスンが流れた。「テンポの早い4楽章の8分音符はもっと弓を使って」「開放弦を恐れるな」など毎度毎度のアドバイスがやけに心にしみてきた。次回は2番を始めましょうとなった。

 

« アレンジ無双 | トップページ | 必睡の子守歌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アレンジ無双 | トップページ | 必睡の子守歌 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ